詳細
【概要】
この番組は『真夏の恐怖ミステリー ほんとにあった怖い話』として『金曜エンタテイメント』枠で1999年夏に放送されたのが最初だった。これはフジテレビ後藤博幸プロデューサーがオリジナルビデオ版『ほんとにあった怖い話』(下記参照)を高く評価して企画・監督・脚本の鶴田法男に連絡を取ったことが発端だった。二人は当初、深夜の低予算番組として企画していたが、フジテレビ・ドラマ部の当時の部長だった亀山千広がゴールデンタイムの企画にするよう英断をくだしたことで『金曜エンタテイメント』枠での放映となった。
その後2004年1月に3 - 5話程度のオムニバスショートドラマを放送、小学生中心の6名「ほん怖クラブ」らが館で館主の稲垣吾郎と話の内容を分析するという内容になり、毎週のレギュラー放送(1月 - 3月のみ)となった。また、心霊写真を鑑定するコーナーもある。現在の「ほん怖クラブ」では、オムニバスドラマを放送する面では、以前の2時間時代と同じだが、要所要所に館主と子供達によるバラエティ的な要素や感動的なストーリーがあり、怖さを若干軽減させている。また子供でも見ることのできるように、通常のホラー番組よりバラエティに近い演出がある。内容についても原作の実話を大胆にアレンジしたものが多い。「第9回アジア・テレビジョン・アワード」のドキュメンタリー・ドラマ部門最優秀賞を受賞。また、毎年夏のイベントのお台場冒険王でもアトラクションを出展している。なお、かつてテレビ朝日系列で放送された「夏の不思議ミステリー 本当にあった怖い話」、ブロードウェイが制作・販売しているオリジナルビデオシリーズ「ほんとうにあった怖い話」とは関係ない。
2011年からは毎年1回、夏(8・9月)の『土曜プレミアム』枠で放送されており、稲垣の2016年のSMAP解散と翌2017年のCULENへの事務所移籍を経てもシリーズは継続されている。2019年には20周年を迎え秋(10月)に放送された。2020年には初のハロウィーンの日に放送(自宅で『ほん怖』を見て外出を控えて“密”を避けて“ハロウィーン&ホラー”ムードを堪能する意味も含まれている)。
追加情報
出演/声の出演 | 稲垣吾郎, 神木隆之介, 北村一輝, 草彅剛, 黒木瞳, 玉森裕太(Kis-My-Ft2), 深田恭子, 山下智久, 他 |
---|---|
主演 | 稲垣吾郎, 神木隆之介, 北村一輝, 草彅剛, 深田恭子, 山下智久 |
販売元 | エースデュース |
制作国 | 日本 |
監督 | 大道省一、他 |
形式 | Color, Dolby, Widescreen |
収録内容 | ほんとにあった怖い話 2005-2019 DVD-BOX 全巻。14枚組。 ●DVD先生公式サイト【www.dvdsensei.com】 |
ディスク枚数 | 14枚組 |
DVD発売日 | 2020/10/20 |
画面サイズ | 1.78:1 |
言語・字幕 | 日本語音声 |
商品の説明 | ●リージョンフリー(全世界共通)●支払い方法:銀行振込,VISA,MasterCard,JCB等。 ●掲載の写真はイメージであり、実際の商品のジャケット写真とは異なる場合があります。 ●仕様・内容は変更する場合があります。あしからずご了承ください。 ●dvdsensei.com(DVD先生)公式サイト【www.dvdsensei.com】 ●配送方法:EMS●出品地:海外●配送料:送料無料●商品状態:全部新品未開封DVDBOX。 |